

受験合格への道
みなさん、中学1、2年生の間、自分が納得できるような勉強ができましたか? 「はい」と答えられない人もいるのではないでしょうか。私もそうでした。今からでも大丈夫です。私は「そうでした」なので過去形です。私がどうやってこれを過去形に変えたのか、今から教科ごとに紹介していきたいと...
6月23日


見方を変えてみる
私からみなさんに1つ、とっておきのアドバイスをお伝えします。それは、 「できないことばかりを気にするのではなく、できることに目を向けて自信をつけ、勉強に励む」 です。 私は中学3年生の夏ごろから塾へ通い始め、夏休みから本格的に勉強を始めました。塾へ通い始めると自分の苦手や...
6月23日


五ツ木模試の本来の目的
五ツ木模試を受けることは、受験勉強において非常に重要なステップです。私が経験したことをもとに、いくつかのアドバイスをお伝えしたいと思います。 まず、 五ツ木模試を受ける目的を明確にすることが大切 です。模試は、入試に向けた準備だけでなく、自分の理解度や学習の進捗を確認する...
5月23日


高校受験を経験したセンパイからのメッセージ
高校受験を経験した立場から、後輩のみなさんに伝えたいことはたくさんあります。私自身、受験勉強に苦しんだり、試験直前に不安になったりしたこともありましたが、その経験を通じて得た大切なことを伝えたいと思います。 まず最初に、 受験勉強は早めに始めることが大切...
5月23日


受験当日のあるべき姿
受験当日,これまで頑張ってきた成果を最大限に出せるような,私が思うあるべき姿を3つ紹介したいと思います。 まず1つめは, 緊張しないこと です。まわりの人はみんな自分よりできていない,自分が解けていない問題は他の人も解けていない,と思いましょう。まわりには,試験が終わるご...
2月3日